- 8人乗りレンタカーの相場は大手が1日2万円、格安なら1万円前後
- ノアやセレナは小回りも利き運転しやすい。アルファードやエルグランドは快適性重視
- 8人乗りは観光やアウトドア、引っ越しなど様々な用途に使える
「家族全員で旅行に行きたい」または「友達同士でキャンプに行きたい」など、大人数が乗れる車を借りたいと思ったことがある方も多いでしょう。レンタカー会社では8人乗りのレンタカーも用意されており、各レンタカー会社ごとに様々な車種があります。
この記事では、大手レンタカー会社と格安レンタカーの8人乗りのレンタカー料金を比較するほか、8人乗りレンタカーのおすすめの使い方も紹介します。
【大手レンタカー】8人乗りの1日・2日・3日間の料金を比較
大手レンタカーの8人乗りは、車両が新しく、車種の選択肢が豊富な点がメリットです。
全国に店舗を持つ大手レンタカーなら、空港や主要駅でも利用しやすく、大人数での観光や出張にもおすすめできます。
ここでは、代表的な大手レンタカーの8人乗りの利用料金を解説します。
ニッポンレンタカー
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
W-A | 22,550円 | 39,160円 | 55,770円 | セレナ、ステップワゴン、ノア |
W-C | 27,500円 | 46,200円 | 64,900円 | アルファード |
W-D | 47,300円 | 79,420円 | 111,540円 | アルファード |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
ニッポンレンタカーは都市部や空港にも店舗が多く、ビジネス出張でも選ばれているレンタカー会社です。ハイクラスのワンボックスカーも用意されていますので、冠婚葬祭などの送迎にもおすすめできます。
トヨタレンタカー
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
W2 | 20,900円(東京料金:23,650円) | 36,300円
(東京料金:41,140円) |
51,700円
(東京料金:58,630円) |
エスクァイア、ノア、ヴォクシー、ヴォクシーHEV |
W3 | 27,500円(東京料金:30,580円) | 46,200円
(東京料金:55,000円) |
64,900円
(東京料金:79,420円) |
アルファード、ヴェルファイア、アルファードHEV、ヴェルファイアHEV |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
トヨタレンタカーは、トヨタ直営ならではの豊富な車種と信頼感が魅力です。アルファードなど、トヨタのワンボックスカーに狙いを付けている方にもおすすめできます。
ただし、東京23区と一部エリアでは東京料金が適用される点に注意しておきましょう。
日産レンタカー
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
W4 | 24,090円 | 41,360円 | 58,630円 | セレナ |
W6 | 31,020円 | 53,460円 | 75,900円 | エルグランド |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
日産レンタかーは日産直営で、セレナや上級モデルのエルグランドを取扱いしています。日産車にこだわりのある方には特におすすめです。
また、日産レンタカーでは「ワゴンクラスおまかせ」のプランが用意されており、車種をおまかせで1日21,890円からレンタルできるプランもあります。
タイムズカーレンタル
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
W-4 | 2025年10月31日出発分まで:19,800円
2025年11月1日出発分以降:22,770円 |
2025年10月31日出発分まで:36,630円
2025年11月1日出発分以降:42,966円 |
2025年10月31日出発分まで:53,460円
2025年11月1日出発分以降:65,736円 |
ノア、セレナ、セレナ(S-ハイブリッド)、ノア(ハイブリッド) |
W-5 | 2025年10月31日出発分まで:27,500円
2025年11月1日出発分以降:31,625円 |
2025年10月31日出発分まで:50,930円
2025年11月1日出発分以降:59,741円 |
2025年10月31日出発分まで:74,360円
2025年11月1日出発分以降:87,857円 |
アルファード、アルファード(ハイブリッド) |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
タイムズカーレンタルは店舗数が多く、自宅や目的地の近くで利用しやすい点が魅力です。
お得な会員制度も用意されており、割引やポイントでの還元が受けられますので、リピーターも多くなっています。
オリックスレンタカー
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
WA | 22,660円 | 39,380円 | 56,100円 | ステップワゴン、セレナ、ノア、VOXY |
EWA | 24,970円 | 42,790円 | 60,610円 | セレナe-POWER |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
オリックスレンタカーは、電動モデルやハイブリッド車のラインナップが豊富な点も魅力です。
特に、ワンボックスカーは長距離のドライブにもおすすめ。静粛性の高いハイブリッド車なら、より快適なドライブを楽しめるでしょう。
【格安レンタカー】8人乗りの1日・2日・3日間の料金を比較
格安レンタカーの魅力は、大手レンタカーと比べてお得な料金体系です。
利用料金が高額になりやすいワンボックスカーでも、大手レンタカーと比べて半額以下のプランも豊富に用意されていますので、とにかく料金にこだわりたい方には格安レンタカーをおすすめします。
ここでは、代表的な格安レンタカーの8人乗りの料金を解説します。
ニコニコレンタカー
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
F1 | 12,650円 | 25,300円 | 37,950円 | ヴォクシー、ノア、セレナ |
F2 | 13,970円 | 27,940円 | 41,910円 | アルファード、ヴェルファイア |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
ニコニコレンタカーは、全国のガソリンスタンドと提携してフランチャイズ展開がされており、幅広いエリアで借りやすい格安レンタカーです。
コスパを重視したい学生グループや若者の利用者も多く、安さ重視で選ぶなら選択肢に入ってきます。
ガッツレンタカー
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
D | 8,580円 | 17,160円 | 25,740円 | ステップワゴン、ノア、ウィッシュ |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
今回紹介したレンタカー会社で、1日・2日・3日の料金がもっとも安かったのがガッツレンタカーです。
ワンボックスカーをリーズナブルに借りられますので、スポーツチームの遠征などにもおすすめできます。
100円レンタカー
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
ミニバン | 9,400円 | 17,000円 | 23,700円 | ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン |
プレミアム | 12,000円 | 21,600円 | 30,000円 | アルファード、ヴェルファイア、エルグランド |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
100円レンタカーは、格安レンタカーでは珍しく1時間単位での利用にも対応しており、短時間での利用にも強い点が魅力です。
1日料金も安く、コスパと利便性を両立することができます。
業務レンタカー
クラス | 1日料金 | 2日料金 | 3日料金 | 車種 |
BOX1 | 10,450円 | 20,900円 | 25,080円 | セレナ、ノア、ステップワゴン、VOXYなど |
BOX2 | 12,100円 | 24,200円 | 27,280円 | |
BOX3 | 14,080円 | 28,160円 | 31,680円 | |
BOX4 | 16,280円 | 32,560円 | 36,740円 | |
BOX5 | 18,920円 | 37,840円 | 42,570円 | |
BOX6 | 21,890円 | 43,780円 | 49,390円 |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
業務レンタカーは中長期のレンタルに強いため、3日以上利用するなら1週間料金で利用した方がお得です。特に、合宿や遠征、帰省など3日以上の利用におすすめできます。
業務レンタカーでは、予約日から20日以内の出発の場合、Webで実車を確認して予約できますので、車種を狙い撃ちしてレンタルできる点も嬉しいですね。
8人乗りの車にはどんな車種がある?
レンタカーで借りられる8人乗りは、ミニバンやワンボックスカーが多くなっています。
ミニバン、ワンボックスカーはファミリーカーとしても人気が高く、運転のしやすさや、快適性、荷物の積みやすさ、そしてラグジュアリー感など、どういった点を重視するかで選択肢が変わります。
各メーカーの代表的な車種は次のとおりです。
トヨタ | ノア、ヴォクシー、アルファード、エスクァイア、ヴェルファイア |
日産 | セレナ、エルグランド |
ホンダ | ステップワゴン、オデッセイ |
三菱 | デリカD:5 |
8人乗りの中でも比較的コンパクトなノアやセレナ、ステップワゴンは小回りも利き、8人乗りに慣れていない方にもおすすめできます。
ワンランク上のアルファードやヴェルファイア、エルグランドは、快適性やラグジュアリー感が高く、長距離のドライブでも快適に楽しむことができます。
また、8人乗りのミニバン、ワンボックスカーでは、シートアレンジの自由度が高い点も魅力です。2列目がキャプテンシートの車種なら、車両に通路ができて乗り降りもスムーズになりますので、使いやすさで車種を選ぶのも良いでしょう。
▶【ワンボックスレンタカーの値段比較】格安で借りられるのはどこ?
8人乗りレンタカーの用途
8人乗りのレンタカーは人も荷物も効率的に運べますので、様々な用途で活躍します。特に、大人数での観光やアウトドア、引っ越しなどでは便利です。
ここでは、具体的に8人乗りレンタカーをどのような用途で利用できるかを解説します。
大人数での観光やお出かけ
8人乗りレンタカーの最大の魅力が、大人数で乗れることです。観光やお出かけの際に2台以上に分かれると、台数分の駐車場代や高速代、ガソリン代がかかってしまいますが、8人乗りレンタカーで1台にまとまればお財布にも優しいですね。
また、1台で観光やお出かけに出かけることで、移動中の会話も弾み、移動そのものが楽しい時間になります。
荷物の多いアウトドア
8人乗りレンタカーには、人はもちろん、キャンプ用品やスキー・スノーボードのような長尺の荷物を楽々に積むことができます。また、シートアレンジの自由度の高い8人乗りでは、後部座席をフラットにすることで車中泊に適した車種もあります。
アウトドアでは遠出をすることも多くなりますが、安定性の高いミニバン、ワンボックスカーなら高速道路も快適です。
▶レンタカーでキャンプを楽しむ!キャンプ用品が積めるおすすめ車種は?
▶レンタカーでスノボ・スキーへ!雪道対策万全でキャリアもレンタル可!
引っ越し
8人乗りのレンタカーを借りれば、家族が乗っても、引っ越しの荷物を十分に積むことができます。
三列目を収納して荷室を大きくすれば、白物家電を積むことも可能。荷物のあまり多くない引っ越しであれば、8人乗りのレンタカーを借りて、業者に頼まずに友達や家族に手伝ってもらって引っ越しをするのも良いでしょう。
▶バンレンタカーは引っ越し・商用に便利!乗り捨てサービスや料金を徹底解説!
8人乗り車は普通免許で運転できる?
「8人乗りは大きいから中型免許が必要なのでは?」と思ってしまうかも知れませんが、定員10名までの車両なら普通免許で運転できます。
ただし、ミニバンやワンボックスカーは車幅も広く、車高も高いため、軽やコンパクトカーと運転する際の感覚が異なる点には注意が必要です。
狭い道を走る際や、駐車場に停める際には死角に気を付けて運転するようにしましょう。レンタカー会社によっては、オプションでバックモニターを付けられますので、そうした運転サポートを活用するのも良いでしょう。
また、8人乗りの燃費は、ガソリン車で10〜13km/L、ハイブリッド車なら16〜19km/Lが目安です。長距離のドライブの場合は、8人乗りのハイブリッド車の利用も検討しましょう。
ゆったり乗りたい! 9人乗り以上の車種と料金は?
8人乗りよりもさらにゆったりと乗りたいという方は、9人乗り以上のレンタカーを選択しましょう。
9人乗り以上のレンタカーとして代表的な車種は、トヨタのハイエースワゴンや日産キャラバンです。また、ハイエースグランドキャビンなら、広いだけではなくラグジュアリー感も高くなっています。
9人乗り以上のレンタカーは、大手レンタカー会社で取扱いをしています。
1日料金 | 車種 | |
ニッポンレンタカー(W-B) | 26,180円 | ハイエースワゴン |
トヨタレンタカー(W4) | 29,700円(東京料金:32,230円) | ハイエースグランドキャビン |
日産レンタカー(W5) | 30,580円 | NV350 キャラバン |
タイムズカーレンタル(W-6) | 2025年10月31日出発分まで:24,200円
2025年11月1日出発分以降:27,830円 |
ハイエースグランドキャビン |
オリックスレンタカー(WB) | 26,180円 | ハイエースワゴン、キャラバン |
※すべて税込価格 ※2025年8月現在
料金は1日あたり26,000円からと高額ですが、大人数、大荷物でもゆったりと乗ることができます。多少高額でも人数割りすれば1人あたりの負担額は大きくありませんね。
普通免許で運転できる定員は10名までなので、普通免許があれば9人乗りでもOKです。
大人数・大荷物時の味方!8人乗りレンタカーを目的別に探そう
8人乗りのレンタカーは、大手レンタカー・格安レンタカーで取扱いされています。
格安レンタカーなら、大手レンタカー会社の半額以下のコストで8人乗りを借りられます。また、業務レンタカーでは、3日以上使うなら1週間プランの方が安くなりますので、長期間使いたいという方にもおすすめです。
大人数での観光やお出かけはもちろん、アウトドアや引っ越しにも便利な8人乗りのレンタカーを探してみましょう。
全車ETC付き。1週間・1ヶ月単位なら中長期レンタルがお得。1日あたり800円から!Webで実際のレンタカーの写真や走行距離を確認でき、待ち時間ゼロで24時間いつでも予約可能です。もちろん1日単位のレンタルも大歓迎!大阪・東京・兵庫に店舗を構える「業務レンタカー」の魅力は、圧倒的な安さにあります。ぜひ大手レンタカー店と比較してください。
「気軽に、レンタカーを利用してほしい」「レンタカーでより便利に、豊かに暮らしてほしい」との思いでこの業界に携わって、早20年。これからも多くの方に、“快適”と“感動”を与えるサービスを提供いたします。
\☎050-5434-5050/

田川 英紀

最新記事 by 田川 英紀 (全て見る)
- 中古車販売店の倒産が急増【月刊ガソリンスタンド連載第30回】 - 2025年9月2日
- ライドシェアの料金は高い?安い?タクシーとの違いやドライバー報酬についても詳しく解説 - 2025年8月19日
- 代車とは? 借りる際の費用や利用時の注意点をプロが解説【FP監修】 - 2025年8月2日